機種概要
「CR蒼天の拳 天帰」がサミーから登場。
今作は北斗無双と同じ「闘神枠」となっており、さらに新デバイス「K.O.Vision」を搭載。
また、RUSH性能特化型のニ己經死了(ニイイチンスラ)スペックになっており、
大当り確率1/319.7、ヘソ賞球は4個、ST突入率62%、ST回数33回+時短67回で展開されていきます。
電サポ中の大当り79.6%は約2000個獲得可能な「北斗2000裂拳BONUS」が存在。
通常時は4大演出に注目。
宿敵とのバトル中に突入する「天帰」「キリン柄」「文句予告」「バトル系リーチvs劉宗武」などといったリーチや演出に注目!
また、潜伏・小当りは非搭載なので電サポ非作動時=いつやめてもOK!
CR蒼天の拳天帰 スペック
基本データ | |
大当たり確率 | 1/319.7→1/32.0 |
賞球数 | 4&1&3&14 |
約1920個(16R)
約720個(6R)
約480個(4R)
9C×賞球14
ST突入率 | 62% |
⇒実質継続率 | 約65% |
電チュー | 100回 |
平均連チャン数連 | 平均出玉玉 |
ヘソ入賞時の振り分け
6R確変(ST:33回+時短:67回):7%
電チュー入賞時の振り分
4R確変(ST:33回+時短:67回):20.4%
1000円あたりのボーダーライン
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減時 |
2.5円 | 22.1 | 23.3 |
3.03円 | 20.2 | 21.3 |
3.33円 | 19.3 | 20.4 |
3.57円 | 18.7 | 19.7 |
等価 | 17.8 | 18.7 |
ボーダー別1回転あたりの期待値
トータル確率/R数 | 等価 | 3.57円 |
16回転 | -6.32円 | -8.05円 |
17回転 | -2.64円 | -4.77円 |
18回転 | 0.62円 | -1.86円 |
18.5回転 | 2.13円 | -0.52円 |
19回転 | 3.55円 | 0.75円 |
19.5回転 | 4.9円 | 1.96円 |
20回転 | 6.18円 | 3.1円 |
21回転 | 8.56円 | 5.23円 |
※自己算出なので参考程度にしてください
(6R720発&トータル確率51.264で計算{等価})
例.1k/17回転、期待値10円の場合
2000回転時、期待値は20000円

①小デジランプ点灯の瞬間に1発
②1回目が開いたら1発
③2回目が閉じる瞬間に1発
④3回目が閉じる瞬間に1発
⑤4回目が閉じたら1発
①小デジランプ点灯の瞬間に1発
②1回目が開いたら1発
③2回目が閉じる瞬間に1発
④3回目が閉じる瞬間に1発
⑤4回目が閉じたら1発
⑥5回目が閉じたら1発
北斗無双よりハネの位置が下にあるので、若干戸惑うかもしれませんが、北斗無双同様、微増が可能なので止めうちは行いたいですね。
予告系アクション
保留変化予告
一斉保留変化や百裂拳保留保留変化予告は複数の変化パターンが存在。
一斉変化保留 信頼度 | ||
色.種類 | 色.種類 | 信頼度 |
青幇 | 下記以外 | 1%未満 |
青幇 | どうせ死ぬ~(赤文字) | 約5% |
青幇 | 同道盟友(金文字) | 約28% |
青幇 | 死合いが~ | 約30% |
青幇 | 五爪の龍 | 約64% |
青幇 | 余も天へ帰ろう | 大当り濃厚 |
拳志郎オーラ | 中 | 約18% |
拳志郎オーラ | 大 | 約28% |
拳志郎オーラ | 特大 | 約28% |
拳志郎オーラ | レインボー | 大当濃厚 |
紅華会モブキャラ | 通常 | 1%未満 |
紅華会モブキャラ | 金+3人 | 約24% |
約% | ||
紅華会断末魔 | 白、青、緑 | 1%未満 |
紅華会断末魔 | 赤 | 約16% |
紅華会断末魔 | 金 | 約59% |
紅華会断末魔 | レインボー | 大当り濃厚 |
百裂拳保留 | ||
色.種類 | 色.種類 | 信頼度 |
カウント中 | 通常 | 約8% |
カウント中 | 赤文字 | 約29% |
カウント100到達時 | 赤文字 | 約26% |
カウント100到達時 | 金文字 | 約41% |
カウント100到達時 | レインボー | 大当り濃厚 |
カウント数 | 77 | 大当り濃厚 |
龍噛み付き保留 | ||
色.種類 | 色.種類 | 信頼度 |
オーラ | 青 | 約6% |
オーラ | 緑 | 約11% |
オーラ | 赤 | 約53% |
アクション | 上昇のみ | 約8% |
アクション | 上昇⇒横断 | 約53% |
巨大拳志郎保留 | |
変化成功時:約52% |
美福図柄先読み予告
メーター | |
色.種類 | 信頼度 |
4 | 約1% |
5 | 約9% |
6:赤 | 約10% |
6:金 | 約20% |
エフェクト | |
強:約11% |
チャンスゾーン移行 | |
色.種類 | 信頼度 |
運命の旅 | 約4% |
運命の旅DX | 約7% |
宿敵ゾーン
宿敵ゾーン | |
色.種類 | 信頼度 |
霊王 | 約15% |
張太炎 | 約19% |
章烈山 | 約37% |
劉宗武 | 約52% |
擬似連予告
擬似連予告は回数も重要ですが、連続予告時の色にも注目!金ならそれなりに期待できるようになっています
連続予告 | ||
色.種類 | ×2 | ×3 |
青 | 約10% | 約15% |
赤 | 約20% | 約25% |
金 | 約44% | 約41% |
変動開始ロゴランプ
変動開始時にロゴが光る演出。レインボー以外は期待できなくなっています
変動開始ロゴランプ | |
色.種類 | 信頼度 |
白予兆&赤予兆時の白点滅 | 約2.5% |
白予兆&赤予兆時の赤点滅 | 共に約7.5% |
白予兆&赤予兆時のレインボー点滅 | 大当り濃厚 |
変動途中K.O.Vランプ
変動途中K.O.Vランプ | |
色.種類 | 信頼度 |
エフェクト小 | 約1% |
エフェクト中 | 約4% |
エフェクト代 | 約20% |
エフェクト特大 | 約29% |
金色紅華会
金色紅華会 | |
色.種類 | 信頼度 |
金色紅華会 | 約17% |
GOLDEN紅華会 | 約73% |
GOLDEN紅華会に関しては信頼度よりかは、発展確率が70%程度と、捉えたほうがよさそうです。全体的に、実際の信頼度と異なった情報が流れているみたいなので、あくまで紅華会の信頼度に関しては、「発展確率」が●%という可能性が高そうです
1段階目 | |
色.種類 | 信頼度 |
葉 | 約23% |
玉玲 | 約58% |
拳志郎 | 確保+発展濃厚? |
2段階目 | |
色.種類 | 信頼度 |
葉 | 約36% |
玉玲 | 約58% |
拳志郎 | 確保+発展濃厚? |
3段階目 | |
色.種類 | 信頼度 |
葉 | 確保+発展濃厚? |
玉玲 | 約71% |
拳志郎 | 確保+発展濃厚? |
1.2.3段階目の拳志郎登場の際、の2段階目で外れたとの情報をいただきましたので、もしかしたら1.2.3段階共にチャンスどまりかもしれません、、、私もはずれた。という方、いましたら情報お待ちしてます
蒼龍乱舞カウントダウン
蒼龍乱舞カウントダウン | |
色.種類 | 信頼度 |
通常 | 約2% |
赤 | 約10% |
金 | 約70% |
テンパイ図柄別期待度
テンパイ図柄で微妙に期待度が変化!
3図柄はチャンス止まりですが7図柄時の期待度は90%オーバーとなっています!!
テンパイ図柄別期待度 | |
色.種類 | 信頼度 |
1図柄 | 約4% |
2図柄 | 約3% |
3図柄 | 約17% |
4図柄 | 約6% |
5図柄 | 約4% |
6図柄 | 約3% |
7図柄 | 約96% |
8 図柄 | 約3% |
9図柄 | 約4% |
リーチ時ボイス
リーチ時ボイスは「ゲキアツゥ~」はもちろん熱くなっており、「ニイイチンスラ」は大当り濃厚となっています
リーチ時ボイス予告 | |
色.種類 | 信頼度 |
リ~チ~ | 約1% |
チャーンスー | 約9% |
ゲキアツゥ~ | 約74% |
ニイイチンスラ | 大当り濃厚 |
ニイイチンスラに関しては外れたとの情報もいただきましたので、当確ではないかもしれません。他にも外れた方がいらっしゃいましたら情報お待ちしております
K.O.V(ノック・アウト・ヴィジョン)
K.O.Vはセンターにあるメイン液晶が手前に飛び出してくる仕様。
SP発展時などに、「蒼龍天羅ギミック」を契機として発動。(また、この時、導入時背景が赤色なら作動が濃厚となる)主にバトルリーチ発展前などに絡みやすい。
文句予告
蒼天シリーズお馴染みの文句予告。
発生時点でもちろん激アツとなっており、「煙草の文句は俺に言え!」などといった文句予告がある模様
信頼度 | |
約52% |
蒼天を思え予告
こちらも蒼天シリーズお馴染みの蒼天を思え予告。文句予告の代わりに発生する可能性もあり、こちら、発生時点で激アツとなっています
信頼度 | |
約53% |
リーチ系アクション
バトル系リーチ
バトルリーチは、霊王<張太炎<章烈山<劉宗武 の順に期待度UP!
また、チャンスアップパターンとして、タイトル色や液晶エフェクトなどがあり、赤でチャンス、金で激アツとなっています。
また、リーチによってチャンスアップ場所が変わるのでしっかりチェックしておきましょう。
[リーチ別チャンスアップ場所]
●霊王・・・ シャンデリアの色
●張太炎・・・ボルトの色
●章烈山・・・背景の色
●劉宗武・・・花束の色
バトルリーチ期待度 | |
色.種類 | 信頼度 |
霊王 | 約15% |
張太炎 | 約19% |
章烈山 | 約37% |
劉宗武 | 約52% |
●天帰演出
リーチ中のチャンスアップで一番信頼度が高いのがこの天帰演出。こちらが発生するかどうかで大当り期待度が大きく変化する模様!
天帰演出あり時、信頼度 | |
色.種類 | 信頼度 |
霊王 | 約59% |
張太炎 | 約67% |
章烈山 | 約78% |
劉宗武 | 約84% |
ヤサカリーチ
主に、ヤサカ予告から発展していく。
基本的には前、後半パートに別れ
前半はVS流飛燕。 後半はVS拳志郎となっています。
バトルリーチと同じく、タイトル色やエフェクト、天帰演出発生に期待しよう。
[チャンスアップ場所]
●ヤサカVS流飛燕時
ヤサカの帽子・・・なし<黒<赤
ツバメの色・・・白<赤<金
●ヤサカVS拳志郎
ヤサカの背景の月・・・通常<赤<金
ヤサカリーチ後半時.信頼度 | |
約31% |
背景の月の色 | |
色.種類 | 信頼度 |
通常 | 約27% |
赤 | 約35% |
金 | 約84% |
レインボー | 大当り濃厚 |
タイトル色 | |
色.種類 | 信頼度 |
通常 | 約24% |
赤 | 約35% |
金 | 約84% |
天帰演出 | |
色.種類 | 信頼度 |
なし時 | 約16% |
あり時 | 約87% |
最終ボタン | ||
色.種類 | 色.種類 | 信頼度 |
通常 | — | 約5% |
ドライブドア | 通常 | 約79% |
ドライブドア | 赤炎 | 約87% |
ドライブドア | 麒麟柄 | 大当り濃厚 |
ドライブドア | 先バイブ | 大当り濃厚 |
弱敵リーチ
弱敵リーチは基本的にバトル発展への期待ができるリーチ。
リーチは「ゴランリーチ」「羅虎城リーチ」「五叉門党リーチ」が存在。また、チャンスアップパターンとして、赤や金が絡めばバトルリーチ発展へと期待がもてる
[リーチ別チャンスアップ場所]
●ゴランリーチ
ゴランの歯から漏れる光の色
ゴングの色
●羅虎城リーチ
グラスの液体色
ちびの説明
●五叉門党リーチ
本の表紙色
フラッシュの色
ヒロインリーチ
弱敵リーチと同じくバトルなどの発展契機となるリーチ。チャンスアップパターンで発展期待度が変化。
[リーチ別チャンスアップ場所]
●玉玲リーチ
水面に浮かんでいる武器
エフェクトの種類
●夏文麗リーチ
錫杖の色
断末魔の種類
ニイイチンスラッシュ
Knock Out Zone
ST開幕5回転はリーチになるだけで大当りのチャンスとなる、即当りゾーン。登場する敵キャラは章烈山と劉宗武のみとなっており期待度は劉宗武<章烈山となっています。
期待度 | |
色.種類 | 信頼度 |
劉宗武 | 約83% |
章烈山 | 約95% |
先読み予告 | |
色.種類 | 信頼度 |
Knock Out Zone専用 | 約28% |
バイブ先読み | 大当り濃厚 |
上海大抗争モード
■保留変化予告
保留先読みは拳保留から始まり、青保留、赤保留とランクアップしていき、青でチャンス赤で激アツとなっています。
保留変化予告 | |
色.種類 | 信頼度 |
エフェクト付き | 1%未満 |
チャンス保留 | 約7% |
激アツ保留 | 約52% |
プレミア保留 | 大当り濃厚 |
バイブ先読み予告 | |
色.種類 | 信頼度 |
ショート | 大当り濃厚 |
ロング | 大当り濃厚 |
■図柄エフェクト予告
図柄エフェクト予告やサブ液晶煽りなどのおおよその予告もエフェクトが赤なら期待できるようになっています。
変動開始時図柄エフェクト | ||
色.種類 | 時短中 | ST中 |
青 | 1%未満 | 1%未満 |
緑 | 約5% | 約32% |
赤 | 約55% | 約68% |
虹 | 大当たり濃厚 | 大当たり濃厚 |
ギミック予告
ギミック予告 | ||
色.種類 | 時短中 | ST中 |
蒼龍ギミック | 1%未満 | 1%未満 |
天羅ギミック | 約8% | 約41% |
蒼龍天羅ギミック | 約55% | 約68% |
五爪の龍ギミック | 大当り | 大当り |
チャンス目停止予告
信頼度 | ||
色.種類 | 時短中 | ST中 |
順目 | 1%未満 | 約2% |
逆順目 | 約9% | 約42% |
中7図柄 | 約57% | 約69% |
■リーチ演出
リーチ中演出もチャンスアップパターンが多数存在。上海の風発生や最終ボタン煽りに注目!
上海大抗争リーチ別信頼度 | ||
色.種類 | 時短中 | ST中 |
章烈山リーチ | 約32% | 約45% |
羅虎城リーチ | 約36% | 約50% |
五叉門党リーチ | 約41% | 約55% |
ゴランリーチ | 約48% | 約62% |
紅華会リーチ | 約67% | 約78% |
蒼龍乱舞リーチ別信頼度 | ||
色.種類 | 時短中 | ST中 |
劉宗武 | 約84% | 約90% |
霊王 | 約85% | 約91% |
張太炎 | 約87% | 約92% |
章烈山 | 約89% | 約94% |
五叉門党 | 約91% | 約95% |
ゴラン | 約94% | 約96% |
羅虎城 | 約96% | 約98% |
トラック | 約98% | 約99% |
紅華会3幹部 | 大当り | 大当り |
■蒼龍乱舞リーチ・バトルリーチ
10回転継続するチャンスゾーン。
画面左上にバトル勝率を表記してくれており、テンパイ後はバトルへと発展。
対戦相手や、タイトル、エフェクト色、最終ボタン煽りの帯電やドライブギアなどに期待しよう!
セグ見極め
大当りには直接的に関係ありませんが、一足さきにラッシュ突入か、否か気になる人は要チェック!
白矢印の部分がセグ場所になります
ヘソ大当り時、ココのランプの点灯パターンで突入か否か見極めることが可能。
セグ個数は左から12345678
ラッシュ突入セグ
1234568
1234678
1246
1257
1345
1347
1457
これ以外にもあるとは思いますが、現在分かっている分はこちらだけになります。
また、打った方でこれ以外のパターンを見つけた方がいましたらお知らせてくださると助かります!
ひとこと
ヘソの賞球は4ですが電チューの賞球は1なので技術介入を殺しにきてる点が少し残念ですね。
ただ、北斗無双が電チューの賞球が1ながら数十発程度、出玉を増やすことが可能だったので、こちらの蒼天も若干の技術介入が可能なっている可能性があります!
分かり次第、随時更新していきますが、新基準の救世主となる可能性もありますので、個人的にはかなり期待してます。ただ、百裂スペックなのでここがどうユーザーに受けるかなど注目ですね。
一応、ビックネームなので新台から釘が開く可能性があります。
しっかりチェックしていき21回転程度回る台があれば打っていきたいですね
One comment to this article
Pingback:
CR蒼天の拳 天帰●解析スペック・天井・パチンコブログまとめ