CR神獣王2がサミーから登場。
お馴染みの獣王キャラクターが
覚醒⇒神獣と化す。
また、ギミック役物
「ライオンギミック」「切り裂きクロー」
すべての演出に絡む1
5インチ+7インチ×2のワイドビュー液晶
「ビーストビジョン」が主に大当たりの契機となっています。
スペックは大当り確率約1/399.6
確変突入率・継続率ともに80%
電チュー当選時の大当りは
すべて16R確変と前作とほぼ一緒の
スペックとなっています。
さらに非常にシンプルなゲーム性となっており
通常時の図柄揃い時は「超百獣の王当り」
もしくは「百獣の王当り」
ラウンド終了後.確変「サバンナチャンス」へと突入。
一方、ビーストボーナス当選時の
ラウンド消化中にはお馴染みの肉ゲット
演出にてサバチャン突入を狙う。
見事成功で、サバチャン突入。
失敗でビーストゾーンとなり、
内部状態が確変であれば
規定回数消化後サバンナチャンスへと復帰
サバンナチャンスは王道バトル
ゴリラサバチャン、ダチョウサバチャンより
好きな演出を選んでプレイが可能。
バトル発展後、勝利すれば「覚醒百獣の王当り」
敗北でサバンナゾーンへと転落。
ちなみに宿敵バトルは覚醒した獣王キャラ
もしくは宿敵同士のバトルとなり
例え敗北しても転落の無い安心バトルとなっています。
ちなみに通常時及び電サポ抜け潜伏はなし
なのでヤメ時に困ることは無いでしょう。
信頼度 |
---|
覚醒肉 | 約18% |
ライオンの顔 | 約18% |
赤卵 | 約33% |
獣熱肉 | 約77% |
キリン柄肉 | 約77% |
キリン柄卵 | 約80% |
保留変化は他にも
黄色、緑なども存在するが
熱くなれるのは赤以上からとなっています。
▼覚醒ステージ▼
信頼度 |
---|
約40.0% |
変動中などに覚醒玉が
5つ溜まったりすると突入するステージ
大当たりに2回に1回は絡む
激アツステージとなっています。
▼キリン柄▼
信頼度 |
---|
約48.0% |
サミーオリジナル柄のキリン柄
出ればもちろん激アツとなっています。
信頼度 |
---|
約41.0% |
リーチ後に流れる
激アツムービー
基本的にこの演出を経由して
大当たりに絡んでくるでしょう。
▼リーチアクション▼
スペクタクルリーチ
信頼度 |
---|
約48.0% |
本機最強リーチ
巨大隕石に獣たちが立ち向かうリーチ
ラストの「全身全霊をこめて」の
文字色が赤で信頼度70%超とゲキアツとなっています。
宿敵バトルリーチ
信頼度 |
---|
ダチョウVSボスハゲワシ | 約23% |
ゴリラVSマンドリル | 約26% |
ゾウVSバッファロー | 約35% |
ライオンVSクロヒョウ | 約47% |
宿敵バトルは
ライオンバトルで大チャンス
こちらも前作を踏襲している感じですね。
おもなチャンスアップは
爪煽り赤(70%程度)や
助っ人登場(60%程度)
スーパーシェイクビジョン(70%程度)
があるかないかで
だいぶ期待度が変わります
これらのチャンスアップを待ちましょう
One comment to this article
Pingback:
CR神獣王2 | パチンコブログまとめ・評価感想・新台解析攻略・スペック情報